ご自宅の顔となる門扉、立地や機能、デザインでお選びください








門扉の種類と特徴
扉1枚で開閉するタイプです
省スペースも設置可能です
勝手口、通用門、
駐車スペースの横などで使われます
扉2枚で左右対称に開閉するタイプです
開口を広くとることが可能です
正門で使われます
横にスライドさせるタイプです
前後の開閉スペースが不要にんり、車だけでなく、車椅子や自転車でも出入りしやすいです
正門、車庫で使われます
下にキャスター・レールがあって伸縮するタイプです、門左右にスペースがない場所でも設置可能です。前後の開閉スペースも不要です。
車庫で主に使われます。
扉を上下に開閉するタイプ、ほとんど車庫に使われています。左右に門扉の収納スペースも不要です。
車庫で主に使われます。
門扉選びや設置で注意すべきこと
- 設置場所の環境を考慮する
景観や隣家、接した道路の往来への影響などへも配慮する必要があります。 - 防犯性
門扉が簡単に開けられると不審者の侵入を許す可能性があります
しっかりした鍵付きのものを選んだり、門扉の高さを適度に確保することが重要です - 耐久性
屋外ですので風雨の影響や海風によるサビなどを考慮し、素材を選ぶ必要があります - 地域の規制・ルール
場所によっては門扉の高さや設置位置に関する規制があることも。自治体のルールを事前に確認しましょう - 設置費用とメンテナンス
種類やサイズによって設置費用は異なります、また掃除のしやすやなども考慮すべきです
門扉に関する施工事例・記事
オリジナル特注門扉
特注オリジナルデザインのスチール製アイアン門扉ポストや宅配BOXも完備 全くオリジナルなデザインの門扉をつくりたいとうオーナー様のご依頼から、オリジナルなデザインをつくりやすいスチール製アイアン門扉の…