住宅用の物置は、サイズ、タイプ、素材、扉の開き方など、さまざまな種類があります。それぞれどのような種類があるかを知り、物置選びの参考にしてください。
1.サイズ
用途や設置スペースに応じたサイズを選びましょう。
小型

一人暮らしや狭い庭に最適。ガーデニング用品や季節用品などを収納するのに適しています。
中型

家族向けの物置。庭の家具や自転車、アウトドア用品などを収納できます。
大型

収納容量が大きい。バイクやサウナなど、大型の物も収納可能で
2.材質
スチール製

耐久性が高く、腐食に強い
木製

自然な風合いと暖かみ。メンテナンスが必要。
樹脂製

軽量で、メンテナンスフリー。
3.扉の開き方
観音開き

開口部が広く、出し入れが楽
引き戸

スペースを有効活用できる。
片開き

場所を選ばない
4.その他の特徴
棚付き

小物などの収納を効率化できる。
床付き・土間タイプ

床を高くすることで、雨や虫の浸入を防ぐ。
断熱仕様

収納物が外の温度変化の影響を受けにくくなる
物置選びや設置で注意すべきこと
- 収納物を明確にする
収納物のサイズや量をだいたい決めてから選ぶようにしましょう。
物置のサイズに合わせ収納物を後から選ぶことも可能ですが、
長さや奥行きが必要なものがあるならそれを最優先に考慮せねばなりません。 - スペースでの出し入れ導線を考慮して大きさや配置を選ぶ
設置した後、収納品の出し入れのし易さや移動導線なども考慮し、
大きさや設置場所、設置方向などを選びます。 - 目的や環境に適応した素材のものを選ぶ
スチール、樹脂、木製と耐久性や設置しやすさが変わります。
設置場所や目的に応じた素材のものを選んでください。
物置に関する施工事例・記事